2009年09月25日
四万十川キャンプでビア缶チキンでてるてる坊主 その1
四万十川キャンプでビア缶チキンでてるてる坊主 その1のつづき
今年は全てのキャンプで雨に見舞われ
フラストレーションがたまる少々難儀なキャンプばっかやったが
シルバーウィークは晴天とのコトから
今回のお初の「高知県四万十川キャンプ」は
はじめからテンションはめっさ揚がってた

シルバーウィーク初日
あの「ビア缶チキン」の材料とスパイスを買いに
カルフール箕面→コストコ→カルフール尼崎と何店かまわるも
どおしても最後のスパイス「ローストオニオン」が売ってない
チキンもお願いしていたトコが入らず翻弄
結局 吹田ICから出発したのは0:00を軽くすぎてから
やばいこれでは夜から始まる「道の駅呑み」に参加できない!
結局は宴の終了直後に
「かわうその里すさき」に到着
しゃあないんで とりあえず仮眠する

途中 ボーヤンたちが駐車場でWC休憩で入ってきて
爆音でたたき起こしてくれるも
また爆睡 ホンマ車中泊は疲れるわ
顔を洗い いよいよスタート
しかし!よく考えたらこの時点で 実は正確な目的地は決まっていない
有名なキャンプ場はすべてキャンセル待ちで満杯
とりあえず 四万十川沿いで空いてるトコにいこう!と
ノリだけでココまできてもうた
なので四万十川目指して出発!
でもたんとハラごしらえをばと次の道の駅「あぐり窪川」に突入
朝食バイキング¥500(小学生以上)を発注

ダイエットの大敵のバイキングやけど
朝なんでまったり喰えた
そして地元のお兄さん方が店前でマップを配ったり
軽く地元の案内をしてた
もしやと思い こちらの要望を言ううて お兄さんに相談してみたら
ビンゴ!
まあまあ近くのキャンプ場「ふるさと交流センター」を紹介してもらった
カヌーにレンタサイクル ラフティングもでけるとゆふ
電話してみたら 「今なら空いてますよ」
エエっ!まじで~ ってことで急遽この「ふるさと交流センター」に
いくことに
そして途中にある これまた紹介してもらった 超スーパーなスーパー
「サンシャイン」で買いもん
なんとココは大きいサイズのジャージから 100均コーナー
四万十の栗焼酎「ダバダの火振」まで置いてある 超ナウくて
超便利なお店 ビア缶チキン用の鶏はなかったが
翌朝段取りしてくれると言うので発注した
よっしゃ!準備は完了!「ふるさと交流センター」にいくでぇ!
>>つづく
こがんだ指数




道の駅 あぐり窪川
高知県高岡郡四万十町平串284-1 地図はこちら
Tel.0880-22-8848
Fax.0880-22-8849
開館時間 8:00~20:00
・フリーマーケット 8:00~17:00
・特産品コーナー 8:00~20:00
・レストラン風人 8:00~20:00
・みるく工房 8:30~18:00
※季節により変更
・駐車場・トイレ・電話・自販機は24時間OK
休館日 第3水曜・3月のみ末日

★昨日のこがんだ
6:50 フコイダン
青汁美源
キウイ
辛口ソース鶏サラダ麺
アイスコーヒー
芋名月
10:35 アイスコーヒー
13:15 冷奴
塩鮭
煮物
玄米ご飯
19:30 クリアアサヒ2缶
6Pチーズ
ヨシダS親子丼
漬けもん
玄米ご飯1.5杯
ダバダの火振ロック2杯
チェダーチース
重さ 97.9kg
体脂肪率 29.2%
筋肉率 30.1%
BMI 33.1
歩数 5493歩
しっかり歩数 1994歩
消費カロリー 251kcal
歩行距離 3.29km
脂肪燃焼量 14.7g
測定器具
Karada Scan PC CONTROL
万歩計 HJ-710IT Jr.
体脂肪計 HBF-354IT
今年は全てのキャンプで雨に見舞われ
フラストレーションがたまる少々難儀なキャンプばっかやったが
シルバーウィークは晴天とのコトから
今回のお初の「高知県四万十川キャンプ」は
はじめからテンションはめっさ揚がってた

シルバーウィーク初日
あの「ビア缶チキン」の材料とスパイスを買いに
カルフール箕面→コストコ→カルフール尼崎と何店かまわるも
どおしても最後のスパイス「ローストオニオン」が売ってない
チキンもお願いしていたトコが入らず翻弄
結局 吹田ICから出発したのは0:00を軽くすぎてから
やばいこれでは夜から始まる「道の駅呑み」に参加できない!
結局は宴の終了直後に
「かわうその里すさき」に到着
しゃあないんで とりあえず仮眠する

途中 ボーヤンたちが駐車場でWC休憩で入ってきて
爆音でたたき起こしてくれるも
また爆睡 ホンマ車中泊は疲れるわ
顔を洗い いよいよスタート
しかし!よく考えたらこの時点で 実は正確な目的地は決まっていない
有名なキャンプ場はすべてキャンセル待ちで満杯
とりあえず 四万十川沿いで空いてるトコにいこう!と
ノリだけでココまできてもうた
なので四万十川目指して出発!
でもたんとハラごしらえをばと次の道の駅「あぐり窪川」に突入
朝食バイキング¥500(小学生以上)を発注

ダイエットの大敵のバイキングやけど
朝なんでまったり喰えた
そして地元のお兄さん方が店前でマップを配ったり
軽く地元の案内をしてた
もしやと思い こちらの要望を言ううて お兄さんに相談してみたら
ビンゴ!
まあまあ近くのキャンプ場「ふるさと交流センター」を紹介してもらった
カヌーにレンタサイクル ラフティングもでけるとゆふ
電話してみたら 「今なら空いてますよ」
エエっ!まじで~ ってことで急遽この「ふるさと交流センター」に
いくことに
そして途中にある これまた紹介してもらった 超スーパーなスーパー
「サンシャイン」で買いもん
なんとココは大きいサイズのジャージから 100均コーナー
四万十の栗焼酎「ダバダの火振」まで置いてある 超ナウくて
超便利なお店 ビア缶チキン用の鶏はなかったが
翌朝段取りしてくれると言うので発注した
よっしゃ!準備は完了!「ふるさと交流センター」にいくでぇ!
>>つづく
こがんだ指数





道の駅 あぐり窪川
高知県高岡郡四万十町平串284-1 地図はこちら
Tel.0880-22-8848
Fax.0880-22-8849
開館時間 8:00~20:00
・フリーマーケット 8:00~17:00
・特産品コーナー 8:00~20:00
・レストラン風人 8:00~20:00
・みるく工房 8:30~18:00
※季節により変更
・駐車場・トイレ・電話・自販機は24時間OK
休館日 第3水曜・3月のみ末日

★昨日のこがんだ
6:50 フコイダン
青汁美源
キウイ
辛口ソース鶏サラダ麺
アイスコーヒー
芋名月
10:35 アイスコーヒー
13:15 冷奴
塩鮭
煮物
玄米ご飯
19:30 クリアアサヒ2缶
6Pチーズ
ヨシダS親子丼
漬けもん
玄米ご飯1.5杯
ダバダの火振ロック2杯
チェダーチース
重さ 97.9kg
体脂肪率 29.2%
筋肉率 30.1%
BMI 33.1
歩数 5493歩
しっかり歩数 1994歩
消費カロリー 251kcal
歩行距離 3.29km
脂肪燃焼量 14.7g
測定器具
Karada Scan PC CONTROL
万歩計 HJ-710IT Jr.
体脂肪計 HBF-354IT
Posted by こがんだ at 19:00
│こがんだキャンプ