学校にとまろう!高知キャンプで地元を超満喫!

こがんだ

2010年08月16日 19:13

高知県の休校になった 小学校にキャンプしにいってきた 「ゲリラチーズ屋」のしんちゃん

以前から お話は聞いててんけど今回やっと突入できることになったがぜよ 



初日は台風の影響で見送り翌日から宿泊しに行くことに

朝早くに到着し過ぎたため近所の「633美の里」でモーニング

おいなりさん付ざるうどんを発注


そして しんちゃん達と学校で合流 タープとテーブルとグリルだけ設置

グランドにテントを張れたが 手抜きをして講堂でみんなと寝ることにした

夜になるとトトロに変身して怒涛のイビキをかぐことはあえて黙秘した


とりあえず近くの川に泳ぎにいく

水がめさくさきれい! これ呑んでもええんちゃうやろか的透明

しかもめっさ水が冷たいので即カラダもクールダウンでける

ランチでこの日2回目の まさかのざるうどんがでて

学校内や周辺を探索していると ご近所の方々が集まってきた

そしてみなさん食べ物や呑みもんを持ってきてくれはった

地元でしか買えない透明ビンの「ダバダ火振」←中身は一緒らしい


天然鮎の塩焼き


これぐっさうまいわ!


けっこう大きいしぷりぷり しかも背骨を引き抜き

カリカリになるまで焼いて酒のアテに

その酒はどぶろく特区の「三原の富き」


かぁ~ たっ堪らん!これうまいわぁぁぁぁぁぁぁ!


これうまかったが名前が思いだせん


塩カツオ


刺しカツオ


カツオ


これめっさうまいわ!


すげー 凄すぎる・・・

しかも近所の自販機で売ってた紙パック「土佐鶴」まで登場! 紙パック版はじめて見た


ラストは猪肉様まで登場して どんちゃん騒ぎで記憶が・・・


翌日も凄すぎる 食べ物たちが登場する

ビック帽子パン


もちモロコシ

これはホンマに餅か思ったわ

干したけのこ


自分ではじめて捕まえた鮎も塩や焼に あとで刺身にしたらと後悔する

とにかくもう ひっきりなしにみなさんが いろいろうまいモンを

持ってきてくれはったんで でんでん全部を写真に収められへんかった

最終日も地元のお祭りに顔をださせてもらい出店でめさくさうまい焼鳥をいただいた




あまりの地元のみなさんの おもてなしに感動しながらも

ビア缶チキンでしかお返しできなかったんわ 少々悔やまれる 次回はもっと考えよう


みなさん 盆と祭り準備の忙しい中 本当×2にありがとうございました


こがんだ指数








関連記事