うた・三線検定審査会にうけてきた!

こがんだ

2009年04月27日 17:26

昨日は 大琉忠会主催の 

第2回 「うた・三線検定審査会」にいってきた




検定審査会は

沖縄(島唄ポップス、宮古、八重山)島歌や

三線を愛する人々が楽しく研鑽でき、沖縄の文化の

認識を高めるために「検定審査」を実施してる




資格の条件は

●4級(三線歴1年以内)工工四を見ながら2番まで歌い弾きできる

 新安里屋ゆんた・さとうきび畑・十九の春・安波節 から選曲

●3級(三線歴2年以内)暗譜で2番まで歌い弾きできる

 芭蕉布・てぃんさぐぬ花・島唄・涙そうそう・えんどうの花 から選曲

●2級(三線歴2年以上)翌年度、沖縄でコンクール受験できる資格が得れる

 芋ぬ時代・秋の踊り・肝がなさ・安里屋ゆんた・三村踊り から選曲

●1級(三線歴3年以上)指導者としての見習い資格が貰える(沖縄、宮古、八重山島歌)を3曲

 A 鷲ぬ鳥・つんだら節・でんさー節
 B あやぐ・豊年ぬあやぐ・家庭和合
 C 祝節・遊びションガネー・梅の香
 ABCから2曲

●教指級(三線歴5年以上)うた・三線の指導ができる

 A 小浜節・安里屋節・月ぬ美しゃ
 B あやぐ・とうがにあやぐ・張水ぬくいちゃ
 C 六調節・唐舟どーい・谷茶前
 10曲からABCから各1曲
 

こがんだはもちろん4級

暗譜がぜんぜんでけへんからやねんけど 

酒の呑みすぎやから?

肥えてるから?

歳やから?


まあ理由はべつにして

「さとうきび畑」をセレクト


いや〜 なんかめっちゃ揚がるわ

手がプルプルしますなぁ

人前では唄えるけど弾きながらは

まだまだ慣れへん

とにかくカラオケん時みたいに熱唱してしまうと手がとまってまう わお!アカンやん


しかも暗譜ってどおやったらできるんやろ?

なかなか克服することが多いけど頑張わー


ちなみに・・・

唄ってるトコの動画を帰ってからみたら

唄よりも 三線よりも

自分の2個目のアゴのプルプルが異常に気になったわ

この夏は痩せよナツコ


★昨日のこがんだ
重さ 103.3kg
体脂肪率 34.2%
筋肉率 27.2%
BMI 34.9
歩数 6452歩
しっかり歩数 0歩
消費カロリー 307kcal
歩行距離 3.87km
脂肪燃焼量 16.9g

測定器具
Karada Scan PC CONTROL 
万歩計 HJ-710IT Jr.
体脂肪計 HBF-354IT

関連記事